投稿者「IMAKO」のアーカイブ

最近の流星観測の成果 (ATOM Cam2)

火球の監視  まずは火球について、比較明合成した写真を10発アップ。観測は徳島県 … 続きを読む

カテゴリー: AtomCam2, 流星 | タグ: , , , , | コメントする

デフォーカス画像を用いた明るい星の測光 (Seestar S50)

 Seestar S50 を使った測光観測の検証について1回目の記事を書いたとき … 続きを読む

カテゴリー: 観測機材 | タグ: , | コメントする

天体リストに無い天体の導入 (Seestar S50)

 以前書いた記事の最後に、Seestar S50 のアプリ内に無い天体の導入につ … 続きを読む

カテゴリー: 観測機材 | タグ: | コメントする

SeeStar S50 を使った新天体の確認観測

 Seestar S50 を使った測光観測の検証、パート3として簡単なレポートを … 続きを読む

カテゴリー: 新天体, 観測機材 | タグ: | コメントする

SeeStar S50 を使った食変光星の測光観測

 先月、10月にアップした “SeeStar S50 を使った測光観 … 続きを読む

カテゴリー: 観測機材 | タグ: , , | 4件のコメント

SeeStar S50 を使った測光観測の検証

はじめに  このたび、星見屋さんの依頼を受け、日本変光星研究会の所属として、ZW … 続きを読む

カテゴリー: 観測機材 | タグ: , | コメントする

赤道儀 ZWO AM5 運用レビュー

はじめに  2023年、今春に ZWO 社の波動歯車装置が搭載された赤道儀 AM … 続きを読む

カテゴリー: 観測機材 | タグ: , | 2件のコメント

4月こと座流星群2023 (ATOM Cam2)

 4月こと座流星群の極大夜 (2023年4月22日の夜)、2台の ATOM Ca … 続きを読む

カテゴリー: AtomCam2, 流星 | タグ: , , | コメントする

ATOM Cam2 で捉えた火球3連発 (2023年4月)

 ATOM Cam2 で3つの明るい流星をゲットしました (動画内の2つ目は明る … 続きを読む

カテゴリー: AtomCam2, 流星 | タグ: , , | コメントする

ATOM Cam2 標準アプリで火球検出 (3/7)

久々に、Atom Cam2 の標準アプリにて、火球が検出されました。気長に日々監 … 続きを読む

カテゴリー: AtomCam2, 流星 | タグ: , | コメントする