観測機材」カテゴリーアーカイブ

天体リストに無い天体の導入 (Seestar S50)

 以前書いた記事の最後に、Seestar S50 のアプリ内に無い天体の導入につ … 続きを読む

カテゴリー: 観測機材 | タグ: | コメントする

SeeStar S50 を使った新天体の確認観測

 Seestar S50 を使った測光観測の検証、パート3として簡単なレポートを … 続きを読む

カテゴリー: 新天体, 観測機材 | タグ: | コメントする

SeeStar S50 を使った食変光星の測光観測

 先月、10月にアップした “SeeStar S50 を使った測光観 … 続きを読む

カテゴリー: 観測機材 | タグ: , , | 4件のコメント

SeeStar S50 を使った測光観測の検証

はじめに  このたび、星見屋さんの依頼を受け、日本変光星研究会の所属として、ZW … 続きを読む

カテゴリー: 観測機材 | タグ: , | コメントする

赤道儀 ZWO AM5 運用レビュー

はじめに  2023年、今春に ZWO 社の波動歯車装置が搭載された赤道儀 AM … 続きを読む

カテゴリー: 観測機材 | タグ: , | 2件のコメント

【固定撮影版】Atom Cam2 で撮る2022年ふたご座流星群

 今年のふたご座流星群だけで、3つ目の記事になります。先に挙げた記事 ([1], … 続きを読む

カテゴリー: AtomCam2, 天文教育・普及, 流星, 観測機材 | タグ: , , | コメントする

Atom Cam2 で撮る2022年ふたご座流星群 (12/14)

 極大日の夜にも Atom Cam2 を赤道儀 (EM-1) に載せて撮りました … 続きを読む

カテゴリー: AtomCam2, 天文教育・普及, 流星, 観測機材 | タグ: , , | コメントする

Atom Cam2 で撮る2022年ふたご座流星群 (12/13)

 最近 Atom Cam2 を1台買い増ししたので、今回その1台を赤道儀 (EM … 続きを読む

カテゴリー: AtomCam2, 天文教育・普及, 流星, 観測機材 | タグ: , , | 4件のコメント

Atom Cam2 を用いた流星撮影

はじめに  Atom Cam2 というカメラはアトムテック株式会社が販売している … 続きを読む

カテゴリー: AtomCam2, 天文教育・普及, 流星, 観測機材 | タグ: , , | コメントする

2022/02/24の観測

久方ぶりに、院時代のライフワークだった矮新星の観測をしました。VSNET を見た … 続きを読む

カテゴリー: 観測, 観測機材 | タグ: , | 4件のコメント